幸せを感じる時間を増やすために
あなたはどこからアプローチしますか?

モノ・家の整理から幸せを増やす講座
時間に追われるばかりでは、幸せを感じにくいもの。
毎日に幸せを増やすためには、時間のゆとりも必要です。
暮らしやすく家を整えることは時間のゆとりを生み出します。
また、お気に入りをしっかりと厳選した良質な環境、大切なものを本当に大切にできる暮らしは、それ自体が幸せを感じやすいものです。
毎日暮らす「家」を整えて、幸せを感じる時間を増やしましょう。

思考習慣・心の整理から幸せを増やす講座
過度に悲観的な思考習慣は、幸せを遠ざけ、不幸を寄せやすいもの。
感情のコントロール力を高めることや、自分が生きやすい見方(解釈)を取り入れることで
幸せが増えることもあります。
また自分自身がどんなことにワクワクするのか、喜びにつながるルートを明確にすることで
幸せを増やすこともできます。
自分の内面を整えて、幸せを感じる時間を増やしましょう。

行動習慣・生き方の整理から幸せを増やす講座
人が幸せに生きるために何が役立つのかを研究しているポジティブ心理学では、
どんなことを心がけ、どんな行動をすると幸福度が高まるのか明らかになっています。
幸せを追い求めて、見当違いの方向をさまようのではなく、
幸せに役立つ科学的な方法や研究を学び、生活に取り入れることで幸せを増やすことができます。
自分の行動や生き方を整えて、幸せを感じる時間を増やしましょう。